もうずいぶんスレた考え方になってしまいました!
トライしてエラーして、挫折から得るものは例えちっぽけでも、夢を見続ける為の睡眠薬になるのかな。。。
ただ1つ10年で分かった事は、努力した人が全員成功するわけじゃないとしても、
成功した人は、全員努力した結果って事!!
先日、夜中に川で泳ぎました。。。
近道しようとした私は、崖から滑り落ちてしまい、水中で生活する魚と陸上で生活する人間を分けていたウェーダーの膝の所に大きな穴を開けてしまったのです。。。
その時一瞬でそこが川の中だという事に気付かされたのです。
肌で感じた川は、すっかり秋になっていました。。。
数日後、
仕事の帰りに橋の上から川を覗くと、コノシロらしき魚やイナッコ、イワシの群れ等、たくさんのベイトが秋の河川に集まっていました。。。
橋脚と街灯で形成された河川に写る影は、シーバスの絶好の隠れ家となり、
上流から流されて来るそれらのベイトを捕食する為に待ち伏せしている姿がハッキリと見る事ができます。
「今日は私と勝負してくれるのか。。。」
一旦帰って出撃!
ツギハギして直したウェーダーを履いて、ライン、リーダーのランクも1つ太くして入水。。。
先日の教訓を生かしてロープを使って崖を降りる。。。
腹まで水に浸かりながらマウンドに立った。
狙いすまして一投目。。。
橋脚の影に向けて上流からルアーを流し込む。。。
明暗の境い目でルアーを反転させルアーを微妙に泳がせる。。。
ターンした瞬間に、
「コツン‼」
「勝負してやるぜ!」って言ってるように思えた。
そして、二投目。。。
同じコースを通すが、何も反応なし。。。見切ったのか。。。
三投目。。。
もう一度同じコース!
ルアーを反転させた後に微妙にアクションを入れる。。。
そこで、
「ドン!」
上から押さえつける様にバイト!!
ゴリ巻で橋脚からはがしたら上流に向かって走り出した!
人から聞いた話だが、デカイヤツは上流に走ると。。。
ゆっくり落ち着いてやり取りして、今回はネットを使って頭を押し込む!!

やっと獲れた!!

ネットにルアーと一緒に絡まって外すの大変だった。。。
その後は、ライントラブルなどでほとんど釣りにならなかった。。。

ストリンガーに繋いだシーバスは77センチの自己記録!
でもあと3センチが遠い。。。
今年中には出しちゃうぜ!
